2019年11月22日金曜日

Xubuntuの「システムプログラムの問題が見つかりました」のダイアログ表示対策

家ではXubuntuを使っているのですが、最近ログインした後に、
システムプログラムの問題がみつかりました
というダイアログが表示されるようになりました。
 調べて見ると、「/var/crush」にcoreがダンプされていると、この表示が出るようです。
ということで、
 suro rm /var/crash/*
でcoreファイルを削除して再起動、これでダイアログが出なくなりました。
暫くこれで様子をみてみることにします。

2019年11月21日木曜日

Macで「エラー22 - 引数が無効です。」と表示されるzipファイルを開く

仕事でMacを使っているのですが、たまに取引先から送られてくるzipファイルが開けないことがあります。

アーカイブユーティリティでは「エラー22 - 引数が無効です。」と表示されて展開できない。
ターミナルでunzipを使って展開しようとすると「Illegal byte sequence」のエラーメッセージが表示されて展開されない。

いろいろ調べてみると、アーカイブ内のファイルの名前に日本語(Shift-JIS)が使われていると発生するようです。

google先生に聞いてみましたが、同じ問題に遭遇している方はいるみたいで、unzipの代わりにdittoを使うと良いみたいですね。

https://github.com/CocoaPods/CocoaPods/issues/7711

こんな感じで、zipアーカイブを展開できます。
ditto -V -x -k --sequesterRsrc --rsrc FILENAME.ZIP ./
パスワード付きのzipファイルなら、
ditto -V -x -k --sequesterRsrc --password --rsrc FILENAME.ZIP ./
です。

無事に展開そうで、開けました。